今回は個人的に今一番好きなフレンチ表参道「L’AS」へ
なぜ好きか。
それはL’ASが 気の張らなくていい&おいしいフレンチ だから
語弊がないようにいうけど、決して騒いでいいとかではなく、なんだろう
静かに声をひそめるイメージがあるのよ、フレンチって
あと、ナイフとフォークの使い方とか、ちょっとかまえちゃうじゃん?
それが良い意味でなくて、なんなら爆笑しちゃったっていいくらい、みんなおしゃべりしながらリラックスして楽しんでるフレンチなの
■5000円のおまかせコース
LASで面白いのが、1種類のコースのみというところ。
なにがでてくるのか、ワクワクが募る…!
前菜

まずはスプーンにちょこんとのったチーズが出された
これをなめてちゃいけません
作りたてのチーズの濃厚さとまろやかさにノックアウト
確かヤギのミルクで作ったチーズだったんだけど、臭みもまったくなくて、ただひたすらコクが広がり、口の中が一瞬でアルプスに持ってかれた
フォアグラのクリスピーサンド

早速名物登場です
これは今のところ、人生一番味の変化に感動した一皿…
こちら、季節のフレーバーフォアグラのパテサンドが、小袋に入った状態で提供されます
今回私は女性人気のいちごのフレーバー。
びりっと袋を破いてあけ、一口ほおばると、
まこ は 【得も言われぬ幸福感】 に 包まれた!!!
これはとんでもねぇ…と思いつつ…
続きの前に一旦一緒に楽しむワインの説明から。
ワイン
LASの楽しみ方の大きな特徴は、ワインマリアージュ
コースの一品一品に合うワインをだしてくれるんだけど、かーなりおすすめ。
すぐ酔っぱらうけど、大胆にワインペアリングS 5800円のドリンクコースも追加しちゃった!(一度しか来ないと思ってお店では贅沢するタイプ)
ちょっと話戻りますが、先ほどの クリスピーサンドを何とも笑顔でほおばっていたら、ウエイターさんがにこにこしながら「サンドを口にいれた状態でこちらを含んでみてください」とこちらのアイスワインを持ってきてくれました。

これ、やばい旨い。
本当に世界変わる
クリスピーサンドをそのまま頂くと、フォアグラの濃厚さにほのかにいちごが香る「フレーバー」としてのいちごがひっそりと覗いてる感じなんだけど
このペアリングワインを口に含むとね
いちごの世界に大変身
■アイスワインとは
アイスワインはデザートワインの一種。
名前だけど、「凍ってるワイン」ではなく、氷点下で収穫した凍ったブドウからつくられたワインだからアイスワインって言われてるよ
凍ったブドウ一房から採れる果汁はスプーン1杯程度!
わずかな量しか造ることができない。
それに、樹にブドウを実らせたまま凍らせるから、鹿や鳥にブドウを食べられてしまうワイナリーも少なくないの。
こうした理由から、アイスワインは希少性が高く、偶然が重なりうまれた極甘ワインで、その貴重さから「貴族のためのワイン」としても知られてる
名前にひかれて以前食前酒でデザートワイン頼んだら、死ぬほどアルコール度数高くて全然飲めなかった苦い記憶が一遍。
すぐでポチりました
ワイン名:シュペートブルグンダー アイスワイン 2016 ライ・ドイッチェ
リンクなかった…すみません。
オニオンチーズ

こいつもとんでもなくうめぇんだ…
オニオンのチーズのせです、みたいに出されたとき
いやいや、こんくらいなら私もつくれるぞ!って思いながら食べたんですよ
この火入れはね、まねできないわ
そもそも甘くて味の濃いたまねぎだとおもうんだけど、この形保つの義理なんじゃないかって心配になるくらいすぐ口で溶ける
チーズとコショウ、オリーブオイルだけの味付けも、シンプルでフォークとまらんかった
肉の小皿

タイトル雑ww
ここらへんからいい感じに酔ってるんでちゃんとレポできなくごめんだけど、馬肉万歳って感じ。卵黄のせるもの基本好きだからなおさらワインが進みます。
スープ~生ハムのせバケットのせ~

食べ方難しかった笑
けど、気を張らなくていいフレンチなんでね!
お作法、お行儀あまり気にせずザクザクスープにバケット割って、浸して食べました
メインの肉

春巻きの皮みたいな薄いパイにお肉を包み込んでいて、サクジュワって感じ
下の春菊?(だった気がする)のソースがほろ苦で、ちょっと大人な一品
たしか牛フィレ、まじでペアリングで飲みすぎてあんまり覚えてない失態
謎の課金:チーズのパイサンド

これでコースは終わり、あとはデザート!ってところでにこにこウエイターさんが「別料金ですがこちらいかがでしょうか?」とすすめてくれたチーズのパイサンド
どうせなら…!と課金してみましたが、う~ん、これは頼まなくてよかったなというのが正直な感想
チーズ最初でも食べているしね
あくまでも私の意見!
デザート

ずらっと並んだペアリングのワインたちを飲みきり、いざデザート!
ここでもチーズ!
追いチーズ!
どこまでも追いかけてくる!!
だけどスイーツでも楽しめちゃうのがチーズの優秀なところ
こちらはカマンベール、はちみつがかかって、上にチョコソース、横にはチョコアイス、となんとトリュフ!!!
トリュフ、デザートで初めて食べた。
カカオの中にふっといい香りが、贅沢
けどトリュフはやっぱりお肉と一緒かパスタがいいなと思いましたとさ
■まとめ
接客:3.8
味:3.9
雰囲気:3.7
ぐっとクリスピーサンドが味の点数をあげてます!
接客はペアリングの説明がとてもよかった
雰囲気は、オープンキッチンでキッチンの中の声も聞こえて、もちろん厨房で怒られる声とかも聞こえるから、賑やかなのが好きな人はいいね笑
私は好き
ランチはないので、ディナーのみね!
■まこ的デートプラン
ここ、デートでも使えるし、仕事仲間、女子会、記念日など使い方は様々!
ただ表参道駅からは7分、体感もっと歩いた印象だから、歩くのに気持ちいい季節、秋に行こうかね
表参道駅でまちあわせ→表参道ヒルズでお買い物→LASでディナー(ペアリング絶対して)→ほろ酔いでレイトショーでもみにいっちゃえ!
なにこれ自分で書いといて最高のプラン
まぁ私は買い物せずに原宿集合→表参道までお散歩しながら途中のカフェとか面白い店散策 とかのが好きかな
それは相手を見てちゃんと考えてね★
■補足
食べログ 3.75(2019/01/10時点)
予約は食べログのネット予約から
公式HPにも予約ページあるけど、どうせ食べログに飛ぶから!
案外予約とれる。
コース1種類で時間もよめるし、回転率がいい★
お酒飲まなかったら5000円のコース代だけですむし、是非一度いってみてね
以上!
