今回はここ
JR山手線「新橋」駅(汐留口)より、徒歩8分
新橋の喧騒を感じなくなったら見えてくるのが真っ赤な看板「お好み焼き&鉄板焼き ソニア」
赤を使っているところから、ここは本場かな?と期待できる
(なぜかというと、広島カープ=赤色だからだ!)
広島県出身者としては、やはり故郷のソウルフードに恋い焦がれ東京でも味わいたいもの
早速扉をあける
店内
店内は活気にあふれており、テレビから聞こえる野球中継と店長の赤いTシャツがにぎやかでまぶしい
ソースの香りと鉄板の熱気で、早くも故郷の風を感じる
カウンター13席、テーブル8席(4×1, 2×2)の21席の店内は、狭くても一体感を感じさせる雰囲気だ
ややぶっきらぼうに席に案内され、早速メニューを見る
この必要以上のサービスがないところもなんかお好み焼き屋なら許せちゃうから不思議だ
メニュー
メニューは回転寿司屋のように、自分たちで紙に書いて店員に渡す仕組み
写真なんて撮ってモタモタしてると怒られそうだったから撮れなかった!笑
店名がついた「ソニアスーパーデラックス」¥2,000
はボリュームがやばそうだったので、県民が愛してやまないオーソドックスお好み焼き
そば玉(¥1,080)を頼むことに
そば玉とは説明しよう!そば玉とは、「肉玉そば」の略で、豚バラ+卵+そばが入っている一番オーソドックスなお好み焼きのことだ。そば玉と言っている人を見ると、「広島県人だな」とわかる魔法の言葉である。店の焼きがどんなのかがわかるので私はそば玉を必ず食べる
そこにおつまみ系をちょいちょい頼みつつ、まずはビールで乾杯することに。
豚キムチ
maco的にあったら頼んじゃうのが「豚キムチ」¥860
ごま油でカリッと炒めた豚バラに、しゃきしゃきのもやしとねぎ。
最後にキムチをさっと入れて、仕上げに真ん中に生卵を乗せれば完成。
ビールに一番合うつまみなのでは?と個人的には思っている
火を通すことでマイルドな辛味になったキムチに、さらに卵黄が絡みマイルドになる。
豚バラの脂の甘みが合わさり、箸が止まらない
ビール、豚キム、ビール、、、と交互に味わうことで食欲を一気に引き上げていく
そば玉
やってきましたそば玉。
うどんかそばかを選べるのだが、言語道断でそば。
うどんはもっちり柔らかく、よりボリューミーに食べられるのが特徴だが、
私が譲れないのはそば麺がカリッと焼かれ、堅焼きそばのようになっている触感の差を楽しめるところ。
ソニアの焼き加減は、
- 卵…しっかり目
- キャベツ…瑞々しい
- 麺…細麺でカリカリというよりはひっつかない程度に火入れした感じ
私が広島に帰ったら絶対実家より真っ先に行くのがみっちゃんなのだが、あそこのカリカリ麺が大好きすぎてそこを基準にしてしまいました
ソニアは全体的に柔らかくまとまっているイメージだ
早速いただこうと、一口箸で口に運ぶとまず鼻からとめどなく押し寄せてくるおたふくソースの得も言われぬ香り
広島人なら一家に必ず1本はあるはず
それくらい万能ソースだ
キャベツ、ねぎ、もやし、麺、豚バラ、卵をバランスよく箸につかんだら勢いよく口へダイブ!
大分熱いがそれもまた通。
広島では鉄板でそのままいただくことも多いので、小さいころから火傷には慣れっこなのだ
口一体に広がる甘いソースと食材のうま味
こんなに一つの料理で栄養もカロリーも幸福感も得られるものってあるのだろうか?
食べれば食べるほどおなかが空いてきてしまう病にかかってしまい、箸が止まらず会話もなくなるw
あっという間に完食、広島ではお好み焼きと白米を食べるほどお好み焼きをおかずとして食べている人も多いため、早速次のメニューをさがす。
山芋バター
お次に頼んだのは山芋ステーキ(バター焼き)、¥650
ぶ厚めにカットされた山芋を、バターでしっかりと鉄板で焼いた一品
敷き詰められたキャベツが山芋の熱でしなっとなって、シャキシャキの触感とのギャップが楽しい
山芋は火を通すことでホクホクとした食感になるのが好き。
周りをバターで揚げ焼きのようにされ、カリッ、ホクっ、と口の中が楽しくて箸が止まらない。
気づけばお酒は3杯目。
レモンサワーでさわやかに流しつつ、最後の一口を終える。
まとめ
接客:3.5
味:3.5
雰囲気:3.4
コスパ:3.5
予約難易度:低
広島焼を、野球を見ながら食べれるのはとても楽しく、東京にいながらして、広島を堪能できる場所だった
店長や店員さんも、野球中継を見ながら
「ああ~~打たれたか!」
「なにしよんや~~~」
など楽しそうにお客とコミュニケーションとりつつまるでホームパーティーかのようにラフに焼いているのも印象的
こんくらい、ゆったり時間がながれるお店が増えたらいいね
補足
予約はネット予約でも電話でも。
けどやっぱおすすめはオートリザーブ
人気店だけど予約は取りやすいと思う!
お好み焼きは回転率もいいからね♪
日曜日と祝日がお休みなので要注意
はああ~~~~~
けどやっぱ地元名物は、安いしおいしいからその土地で食べるのがいいね~~
広島帰省しよっと。
以上!!!!!!!!!!!
