今回はここ
東急プラザ銀座店の11階レストランエリアに結構な広さを占める「尾崎牛焼肉 銀座 ひむか」
愛情とこだわりを注ぎ育てられた、幻の牛と言われる宮崎県産黒毛和牛『尾崎牛』専門店
焼肉はもちろん、生食用牛肉取扱認可を取得しているため、新鮮な尾崎牛をユッケや肉寿司など生でも堪能できる店だ
早速のれんをくぐる
席
案内されたのはこちらのお席
大きな窓の向かいで、銀座の景色を見られる席だ
各席には焼き場もついており、夜は夜景を見ながら焼肉を食べれる絶好の席っぽいなコレ
2人席だが、1人で使うことに。
空間をちゃんとつかえていていい設計ですな
メニュー
ランチのメニューを
こちらの上にある
尾﨑牛と雲丹・いくらの宝石箱
を目当てに本日は来ました。。。。。
ほんとに何もない日だったので、悩んだ挙句「極上」は一旦見送る事に
ほんと平日の昼からなにしてんだ私。。。。
3,100円+税 を至福と交換じゃ
早速オーダーし、一応他のメニューもみることに
焼肉膳とも悩んできた。。。。
が後には引けない
宝石箱を待つことに。
コース
ぼうっと外を眺めていると、すぐに宝石箱が運ばれてきた
おおおお
なんかボリュームあり気
けど、こういうとこってめっちゃ量が少なかったりして高いのにコスパがな~~~と思うことも多いのでまだ疑います
まずは付け合せから確認
サラダ
こちらは生姜が効いたさっぱりめのサラダ
上はごぼう…かと思うけど、今思い返すとこりゃ生姜だったのかな
こいつ自体には味はあんまりなくて、ドレッシングに生姜がきいてたかんじ!
私は大好きなキューピーのドレッシングがあるからそれかけてくれてたらもっと良かったな(個人的すぎる意見)
ナムル’s
お重の上には
- オクラとヤングコーンのナムル
- もやし・ほうれん草・紫キャベツのナムル
- もずく酢
が載っている。
紫キャベツのナムルなんて珍しい!
まずはさっぱりもずく酢から
つるっと飲みこめ、甘酢が食道をさわやかにしてくれる
これからヘビー級と闘う私の胃の準備体制が整ってきた
続いて大好きなオクラのナムル
オクラ本来の歯ごたえを残しつつ、ちゃんとナムルだ!!
驚きはヤングコーン
歯ごたえと甘さをしっかり残し、普通にたべるよりも個人的には好きだった!
そしてもやし・ほうれん草・紫キャベツのナムル
しゃきしゃきの野菜の新鮮さを感じられる一方で、しっかりと味がついている
味は濃すぎず、今回の味付きごはんと一緒に食べてもいいような味付け
カクテキ
角切りの大根のキムチ:カクテキ
白菜のキムチよりも水分たっぷりの大根を漬けることで、辛いのが苦手な人でも楽しめるキムチだ
瑞々しさを残したままで、カリッといい音が心地いい
私もマイキムチ漬けるようになりたい
スープ
こちらの牛骨スープ
透き通って美しいのに、深い味わい
塩加減も濃すぎず、こりゃラーメンにしても美味しいわ
メイン
さぁお待ちかね!
メインの宝石箱です
ふぁああああああああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これは豪華!!!!!!
余すと来なくぎっしりと敷き詰められたウニ・いくら・蟹
白米が見えることもないほど惜しみなく載せられている
そこにひときわ存在感を放つのが尾﨑牛のステーキ
店長、気前良いっす!!!
まずは一掬い。
白米も下にぎっしりだが、それよりも具材がすごい!!!
これで「極上」じゃないってどういうこと?笑
口に含むといくらがぱちぱちと勢いよく弾ける
そこにウニの塩気、玉子焼きの甘味、酢飯の酸味、おくらの歯ごたえ、カニの旨味が合わさり口の中で宝石箱が爆裂オープンする
これ…まだ肉食べてないんだぜ…?
お肉屋さんなのになんだこのクオリティは
続いてお肉を
箸で持ち上げた感じ、しっかりとした重量だ
それが5切れも楽しめる
まずはお肉単体で頂く
しっかりとした噛み応えと、ほのかな甘み、肉臭さがなく、冷えてもしっとりとした味わいはさすが幻の牛とでも言おうか
かなり大きなお重をもくもくと食べ進めていく
半分を過ぎたころ、少し異変が起きた
「イクラが多すぎる」
贅沢な悩みで申し訳なさすら感じるが、本当にイクラが多い
そして、もう一個
「白米も多すぎる」
めっちゃよく食べるこの私でも、さすがにこの量を前にひるんでしまった
だがしかし
3,500円も出してやめるわけにはいかない闘いだ
(この考えがデブの元です)
満腹虫垂がいっぱいになる前にスプーンを動かす
そしてついにここまで来た
我ながら完璧な配分で食べ進め、隅には
カニ・ウニ・いくら・玉子・オクラ、そして牛を一切れ残した状態で一旦お茶で口を潤す
さぁ最後まで、美味しくいただく準備はできた
豪快にお重を持ち上げ、がつがつと頂く
お重は死ぬほど重い。
やらないことをオススメする。
まとめ
接客:3.5
味:3.7
雰囲気:3.6
コスパ:3.4
案外辛口っていう笑
接客も丁寧で、執事みたいな人が案内してくれたんだけどさ、
いかんせん席が窓に向かってるじゃない?
だから通路に人がうろうろするのね。
お店自体はゆとりがあって空いてたんだけど無駄に多いウエイターが接客が丁寧すぎるが故ずっと後ろで待機してて。。笑
めっちゃ食べにくかった。
特に私は気になっちゃう人だから、人がいないのも相まって、私にかかりつけになってるのも嫌で携帯画面すらみるのはばかられてしまった笑
背後が気になっちゃう人はテーブル席にした方がいい。
(私別にスパイとかちゃうで)
あとは、おいしいんだけど単純に量が多いな
半分の量でいいから半額がいいかも!
デザート食べたいな位のおなかのスペースを空けさせる量が好き
補足
公式ホームページからも食べログからネット予約できるよ
簡単に空席確認できるから便利!
ただランチは予約いらないかなって思った
土日はわからんけどな
夜だったらしていった方がいいね!
予約はネットでもできるけど、まこ一押しの予約アプリは「オートリザーブ」
アプリでぽちっと行きたい日押すだけで、AIが代行電話して予約とってくれるよ!
電話代かかるのがいやな人、電話しか受け付けない店、予約する暇がない人…
まじで一度使えば便利さに虜になりますので、ぜひ^^
あ~~~~~~~~けどやっぱ私は
まだまだサシたっぷりの薄切りロースがいいな
それを甘辛のタレと卵にたっぷりくぐらせて白米と食べたい
まだ胃が若いです
以上!!
