今回はここ。
都営新宿線 浜町駅から徒歩5分
半蔵門線 水天宮駅から徒歩7分
日比谷線 人形町駅から徒歩10分
というお世辞にも便利とは言えない絶妙な場所に位置する今回の店「富士屋本店」
友人がこの辺に住んでて、
「美味しそうだからここ行きたい!」
と、予約してくれてたのでいざ入店
さてさて今日はどんな料理を食べられるかな?
メニュー
手書きのメニューが丸めておしゃれなバケツみたいなのに入ってました。
広げてみると、裏面にもメニューがびっしり!!
店内には黒板もあり、その日その日でメニューも変わるみたい
いろいろ迷ったけど、朱色がおすすめのようなので例に漏れず朱色から攻めていく
お酒
の前にまずお酒
今回写真撮らなかったけど、サングリアを注文
お店によって違うから、サングリア見つけると頼んじゃう~~
赤ワインの苦みも残りつつ、いろんなフルーツの甘味がでててとっても好み!
サラダ
ここに載ってないけど、タコとアボカド、トマト、クリームチーズのサラダをオーダー
まずはね、サラダをとりあえず頼んで罪悪感を消すね
まって
おいしそうすぎじゃない??
このタコの大きさ分かるかな??
が、しかし大きければいいわけではないのでね
味が大事だよ、味が
ということで豪快に一口でパクリ
「う…うめえ…」
なんだこの肉厚感とぷりぷりさ
そこにフルーツトマトの甘味と酸味、クリームチーズとアボカドのの横行でクリーミーな味わいが混ざり、箸がとまらん
これはしょっぱなからとんでもないモノを出してきた…
期待が膨らむ(まじでうまい
これで¥950
イカクリームコロッケ
聞きなれないよね
イカクリームコロッケ
中身がカニじゃなくてイカなのかな?と思いつつオーダー
出てきたのはこちら
ん???黒い岩???
中を割ると、イカスミクリームソースが溢れ出した!!
中にはイカの身がごろごろ
切断面の写真なくてごめんね
赤いソースはピリ辛だったよ
これで¥500。
ホワイトアスパラ
次にみつけたのはホワイトアスパラ
猛烈に食べたくなったのは、後ろのテーブルに運ばれたとんでもなくいい匂いのものが
「ホワイトアスパラで~~す」
と言われていたのを聞いたから…
あれください!!!とすぐオーダー
間もなくして出てきたのがこちら
ど~~~~ん
ホワイトアスパラどこ?!
ってなったみなさん。
驚いてください。
なんとリゾットの下に隠れてます!!!
このリゾットはチーズたっぷりのチーズリゾット
そこに、砕かれたコーヒー豆がのっている!
コーヒー豆ってこれまた斬新だよね
ただ本当に芳醇な香りがしてきて、さらに食欲をそそるんだよこれが
そうこうしてる内にナイフで半分に切ると、中から瑞々しいホワイトアスパラが…!
そのままリゾットと絡めて一口
ふわっと鼻から抜ける相当にいい香りのチーズと、
水分含有量90%位あるんじゃない?!と感じるホワイトアスパラ
これは…たまらん…
ちなみに友人はのちに来るメインに備え、
私の分もうちょい食べて、と少し多めにくれました。感謝
これで¥1400(たしか)
メイン(魚)
続いてはメインのお魚へ
真鯛のパイ包み
まるでジブリ。
魔女○宅急便。
サイズ感おわかりですか??
手のひら2つ分位あります。
コスパもやばい
中をあけてみると
ぎっしり!!
ほうれん草、真鯛、マッシュルームがこれでもかと入れられ、
そこにサクサクふわふわのパイ生地が旨味が逃げないようにぴったりと覆いかぶさっている
外は香ばしく焼けているのに、中は真鯛のエキスをたっぷり吸っていてしっとりとしたパイ生地
真鯛もね、ふわっふわなの!!
ソースはなんだろう…
メインを邪魔しない味わい(なんだったかわからない
ただね…大きすぎて一旦半分残して、次にいくことにしたよ
これで¥1500くらい?
メイン(肉)
これ目当てで来たと断言できる本日のMVPをご紹介します
鴨のハンバーグとフォアグラ
この写真の破壊力
別サイドから見るとこんな感じ
下にはマッシュポテト
んで鴨のハンバーグ
そして次にステーキ
んでフォアグラ
んでサツマイモとガーリックのチップス
豪華すぎじゃない???
全部は口に入らなかったので、
ステーキ肉は残し、ハンバーグにポテトをからめ、その上にフォアグラをたっぷりのせてパクリ
はいもうこれダメなやつ
人類をダメにするやつ
鴨肉を使ったハンバーグはね、牛と違ってもっと味が濃くて、噛み応えがある感じ
鴨っておいしいよね~~
このちょっと癖のある香りが苦手な人も、全然いけるただただうまいハンバーグ
そしてとろっとろのフォアグラ
この舌触りは犯罪
んで、ステーキですよ、皆さん
こいつがバカ旨い
超レアで、なんのお肉かわからないんだけど笑
噛み応え、ジューシーさ、肉厚さ、味
どれも星5つ
これで¥1600
俺のシリーズ超える
これに必死になってたら、魚のパイ包みがおなかに入らなくなっちゃった泣
■まとめ
接客:3.6
味:4.0
雰囲気:3.7
接客はややぶっきらぼう
だが問題ない、料理がうますぎる
食べたいものがありすぎるので、これは大人数で行ってシェアするのをおすすめするわ
2人だと食べきれない…無念…!
■補足
予約方法は
公式HPからネット予約が便利かも
食べログには電話しかのってない
1階は立ち飲み、2階着席(18席)、3階こたつ(着席)予約可。
私たちは女二人で2階カウンターにしたよ!
フラッと立ち寄れるのもいいし、土日は16時からあいてるから
早めにいってこまないうちから食べるのもいいね~~~
は~~また行きたい
次はなにを食べようかなっ!
以上!!
